
コンパクト×ハイパフォーマンス
シンプルで使いやすい!
ハイグレード「単波長フロータイプ比色計」
特長




パソコンと接続し、仮想COMポートでデータ受信が可能です。ご利用可能な受信フリーソフトで受信できます。

用途
- 乳濁液の濃さの数値化(乳濁液の濃度管理)
- 離型剤などの液濃度、希釈率を測定
- Lambert-Beer法則の教材用
- 10度から100度程度の透過法による濁度測定
- 血清、尿、土壌、肥飼料、水等に含まれる鉄、窒素、塩素等、公害汚染物質の定量分析
主な仕向け先・使用場所
- 離型剤濃度管理
- 鋳造業
- 食品工業分野発色法による各種金属分析
- 高校、大学の化学実験
概略仕様
測定方法 | 光電比色法、透過比濁法(レシオビーム光源光量補正) |
---|---|
吸光セル | 石英製OD12Φ×ID10Φフロータイプガラス管 |
光源 | 単色LED(パルス点灯による外光補正) |
測定波長 | 660nm(ユーザー様とのご相談で中心波長を受注時変更可能) |
波長幅 | 660nm半値において±20nm |
受光器 | シリコンフォトダイオード2個(吸光計測+光量モニタ) |
表示機 | 5桁 デジタル液晶 |
測定モード | %透過率(%T)、吸光度(Abs)切り替え方式 |
デジタル出力 | USB伝送による仮想シリアルポート通信 |
送液 | チューブポンプ |
吐出圧 | 無し (大気開放) |
寸法 | 128(W)×203(H)×137(D)mm |
重量 | 2.8Kg |
電源 | AC100V 50/60Hz 0.1A |
付属品 | 電源ケーブル、チューブポンプ用交換チューブ1本、シリコンチューブ30cm2本(デモ用)、取扱い説明書 1部 |